ちゃんと理解してもらった上で・・・・
2013年02月4日
平和の家のロフトへあがる階段の開口部。
平和の家は殆どの部屋を珪藻土塗りで仕上ています。
珪藻土には調湿製や見た目の質感など、素晴しい点がたくさんあります。
ここで使った珪藻土は樹脂などが含まれていない自然な素材です。
自然な素材だからこそ、そんなメリット以外もちゃんと説明してご理解いただいた上で使わないといけません。
塗り壁で一番注意しないといけないのが割れのリスクです。
石膏ボードの上に塗る商品なので、石膏ボードのジョイント(継ぎ目)やコーナー部、そしてこの写真左下のような梁や柱などの木材と触れ合った部分には割れやヒビが入る可能性があります。
実際平和の家でもコーナーや梁とふれあった部分は隙間や割れが出ています。(写真の梁上部に少し隙間があるのがわかるかと思います。)
そういう材料であり商品だから全く問題はないんです。
むしろ、わかる人がみるとジョイントの割れが一切出てないので、職人さんの腕が良かったんだね~とか、いい商品だね~と褒められるぐらいなんです。
でも それはわかっているからそういうだけで、しっかりとご理解いただいていないと、そんな小さな割れや隙間もクレームとなることでしょう。
大事なのは我々プロが、いい点だけを説明して商品を一方的におススメする・・・ということをせずに、ちゃんとメリット、デメリット、全て責任をもって説明することです。
あたり前のことをあたり前と思わずに謙虚に・・・ 大事なことですね。
ぬまでした
四角いガルバの外観が特徴的なホンモノ自然素材のおうち
平和の家 【スキップフロアのある家】(場所:福岡市南区平和)公開中です。
Recent Posts
- 2023-10-17 13:56
- 2023-05-18 07:10
- 2023-01-27 15:03
- 2023-01-27 15:02
- 2023-01-11 13:08
- 2022-11-16 09:39
- 2022-11-08 14:47
- 2022-11-08 14:37
- 2021-03-14 08:38
- 2020-10-08 15:14
Category
- 日々のこと (1,281)
- CHOCOLATE BAR (12)
- COFFEEMANSHOP (15)
- Maruhachi那の津プロジェクト (11)
- Saturday.ANDREADY (13)
- YKH新築工事 (3)
- Y様邸改修工事(マンションリノベ) (13)
- サテライトQ (7)
- シバタハウスプロジェクト (6)
- スポーツのハナシ (2)
- スミレのいえ(企画住宅) (34)
- ちょい飲みチョクチョク (5)
- にしやま内科 (22)
- プロジェクトスタジオQ (9)
- 俺たち工務店ズ (19)
- 奈良屋町オフィス(ハラプロ) (5)
- 子育て応援宣言企業です (1)
- 小笹のマンションリフォーム (8)
- 小笹の家 (55)
- 平和の家(公開中です!) (152)
- 木のマンションリノベーション(北九州) (8)
- 未分類 (577)
- 柏原の家 (34)
- 横手の家 (19)
- 田隈の家 (2)
- 笹丘の家 (9)
- 篠栗の家 (28)
- 美野島の家 (44)
- 荒尾の家 (27)
- 那珂川町の家 (7)
- 長住の家 (12)
- 音楽のハナシ (33)
- 食べ物・飲み物のハナシ (72)
- 暮らしと住まいのレシピ (15)