五島へ
2017年08月22日
長崎の五島に行ってきました。
遊びです(笑)
ただ遊ぶだけでは・・・ ということで建築巡りも・・・
五島といえば・・・ 教会ですね。
まずは水ノ浦教会(1938年)を見学。
今回の下五島の教会の中で一番見学したかったのがこの木造の教会です。
設計・施工は長崎の教会建築の最重要人物である鉄川与助 棟梁も鉄川与助
2ヶ所目は
堂崎教会(1908年)
これは下五島で一番古い教会です。
現在は教会としてではなく資料館として公開されています。
そして最後の3ヶ所目は
楠原教会(1912年)
設計・施工は鉄川与助
この教会は地元の信徒が自分たちで施工を手伝った教会です。
山からの木材の切り出し、そして貝を砕いて焼成して漆喰の原料をつくり、子供たちは通学の時にレンガを運び・・・
そして出来上がった教会と言われています。
すごいストーリーです。
教会建築って各教会の特徴だったりそのストーリーがあり本当に興味深いものです。
今回の旅では教会らしいリブ・ヴォールト天井の比較的大きな建物3ヶ所をまわりましたが次回はもう少し小さな教会も巡ってみたいなと思っています。
子供も一緒のレジャーメインの旅だったのでこの3ヶ所が限界でした(笑)
行きは博多港~五島ルート
帰りは五島~長崎港ルートだったので
現代の建築もチラリと
長崎港旅客ターミナル(1995年) 設計:高松伸
ぬまでした
余白を愉しむの小さな家 スミレのいえ (webサイトはこちらをクリック!)

Recent Posts
- 2023-10-17 13:56
- 2023-05-18 07:10
- 2023-01-27 15:03
- 2023-01-27 15:02
- 2023-01-11 13:08
- 2022-11-16 09:39
- 2022-11-08 14:47
- 2022-11-08 14:37
- 2021-03-14 08:38
- 2020-10-08 15:14
Category
- 日々のこと (1,281)
- CHOCOLATE BAR (12)
- COFFEEMANSHOP (15)
- Maruhachi那の津プロジェクト (11)
- Saturday.ANDREADY (13)
- YKH新築工事 (3)
- Y様邸改修工事(マンションリノベ) (13)
- サテライトQ (7)
- シバタハウスプロジェクト (6)
- スポーツのハナシ (2)
- スミレのいえ(企画住宅) (34)
- ちょい飲みチョクチョク (5)
- にしやま内科 (22)
- プロジェクトスタジオQ (9)
- 俺たち工務店ズ (19)
- 奈良屋町オフィス(ハラプロ) (5)
- 子育て応援宣言企業です (1)
- 小笹のマンションリフォーム (8)
- 小笹の家 (55)
- 平和の家(公開中です!) (152)
- 木のマンションリノベーション(北九州) (8)
- 未分類 (577)
- 柏原の家 (34)
- 横手の家 (19)
- 田隈の家 (2)
- 笹丘の家 (9)
- 篠栗の家 (28)
- 美野島の家 (44)
- 荒尾の家 (27)
- 那珂川町の家 (7)
- 長住の家 (12)
- 音楽のハナシ (33)
- 食べ物・飲み物のハナシ (72)
- 暮らしと住まいのレシピ (15)