空間のつながり
2011年02月1日
平和の家は昨日からベランダへのデッキの設置工事をしています。
コンクリートで作ったベランダ。灰色の味気なかったベランダに木の色が入るとグッと雰囲気がよくなります。そして室内のフローリングと同じ向きではっていますので、空間のつながり感がでます。
実際リビングが広くみえるようになりました。
プランニングをする時には他の部屋との空間のつながり方を工夫したりすることで空間をずいぶんと広く感じさせることができるものです。
これもそうです。スキップフロアの幅広の階段で2部屋をつなげる事によって視線がぬけ、実際のワンフロアより広くみえます。( 私の素人写真なので写真が傾いてますね・・・(汗))
ただ、仕切りのない大空間になるので、空気の流れ、そして夏場冬場の冷暖房の事など、間取り以外もしっかりと検討しなければいけません。かっこいい家ができたけど夏は暑いし冬は寒い・・・ではあんまりですからね。
ぬまでした
Recent Posts
- 2020-10-08 15:14
- 2020-09-27 16:57
- 2020-08-28 13:06
- 2020-07-03 11:06
- 2019-12-25 07:19
- 2019-08-31 10:39
- 2019-08-09 08:43
- 2019-07-19 14:50
- 2019-06-30 09:49
- 2019-06-03 14:49
Category
- 日々のこと (1,272)
- CHOCOLATE BAR (12)
- COFFEEMANSHOP (15)
- Maruhachi那の津プロジェクト (11)
- Saturday.ANDREADY (13)
- Y様邸改修工事(マンションリノベ) (13)
- サテライトQ (7)
- シバタハウスプロジェクト (6)
- スポーツのハナシ (2)
- スミレのいえ(企画住宅) (34)
- ちょい飲みチョクチョク (5)
- にしやま内科 (22)
- プロジェクトスタジオQ (9)
- 俺たち工務店ズ (19)
- 奈良屋町オフィス(ハラプロ) (5)
- 子育て応援宣言企業です (1)
- 小笹のマンションリフォーム (8)
- 小笹の家 (55)
- 平和の家(公開中です!) (152)
- 木のマンションリノベーション(北九州) (8)
- 未分類 (573)
- 柏原の家 (34)
- 横手の家 (19)
- 田隈の家 (2)
- 笹丘の家 (9)
- 篠栗の家 (28)
- 美野島の家 (44)
- 荒尾の家 (27)
- 那珂川町の家 (7)
- 長住の家 (12)
- 音楽のハナシ (33)
- 食べ物・飲み物のハナシ (72)
- 暮らしと住まいのレシピ (15)