toggle

福岡の家賃相場を知る・考える

ちょっと久しぶりに真面目な感じで

名古屋の建築仲間のブログ記事から着想・・・いや パクリか(笑)

N.style建築工房 の仲田さん ありがとうございました!!!

土地を探すか、中古住宅を探すか、建売住宅を探すか
新築マンションを探すか、中古マンションを探すか・・・

家づくりをスタートする時点でそのエリアだったり沿線の家賃相場を知ること

これはとても大切なことです。

今回は LIFULL HOMES のサイトで調べたデータです(30年8月26日現在)

地域だったり路線だったりで色々調べられますので面白いですよ。

さて まずはざっくりと福岡市内の家賃相場からです。

これは福岡市内の家賃相場 間取は「 2LDK・3K・3DK 」の家賃相場です。

当然築年数だったり駅徒歩だったりそれぞれの物件の個別状況で家賃は変わってきますが大まかな平均値としてとらえてもらえたらと

ちなみにこれを同じ条件で間取を 「 3LDK・4K・4DK 」に変えると・・・

こうなります。広さが広くなるので当然の如く家賃は高くなりますね。

博多区が殆ど家賃が変わらずに、西区・南区・早良区などの区に抜き去られてます・・・

そもそも 博多区自体にファミリー向けの物件自体が少ないのも大きいですね。

ファミリーの場合は都会より少し離れた郊外を選びますしね。

福岡市内と区までではあまりにざっくりしているので次は天神大牟田線の路線で

これは西鉄天神大牟田線駅の「 2LDK・3K・3DK 」での検索結果です。

当然 天神が一番高く、そこからの距離で家賃相場が安くなっていきますね。

これを「 3LDK・4K・4DK 」に変えると・・・

平尾1位、薬院2位、天神(西鉄福岡)3位とランキングが変わってきます。

何気に高宮と大橋の順位も入れ替わってます。

博多区の話と同じですが・・・

そもそも 天神にはファミリー向けの物件が少ない部分や、ファミリーで物件を探す方は天神などより少し離れた物件を探すなどの傾向が影響していますね。

家づくりをスタートする上で

家賃とローンを比べる・・・ これよく言われますね。

もちろん 大切なことです。

ただ・・・ それだけではいけませんよね。

マンションであれば固定資産税、そして管理費・修繕積み立て金・駐車場代

取得後のローン以外の費用もしっかり考えておかないといけません。

マンションは毎月の費用が確定してるので比較的計画は立てやすいかなと思います。

ただ 修繕積み立て金は外部だったり配管だったり共用部の修繕に使われる費用なので

お部屋の中の内装だったり水まわりだったりの将来的な改装費用もしっかり考えておかないといけません。

戸建ての場合は固定資産税はかかってきますが、管理費も修繕積み立て金も駐車場代も(有る前提で)かかりませんね。

ただ・・・ マンションの積み立て金のように表にみえる毎月の費用がかからないだけで家が傷んできた時のメンテナンス費用はかかってきます。

外部の塗り替えだったり、様々な維持修繕費用がかかってきます。

今日は一般論的なお話なので最初に費用かけて将来のメンテナンス費用があまりかからない素材を選ぶなど家づくりの細かい部分は記事にはしませんが・・・

とにかく マンションにせよ戸建てにせよ取得費用ももちろん大事なわけですが、それと同じぐらい将来かかる費用も大事ということです。

戸建てがいいかマンションがいいか、新築がいいか中古がいいか・・・

これ よく聞かれます。

結論はないです。これはあくまで一般論として誰にもあてはまる答えはないという意味です。

車も要らないのでとにかく都会で暮らしたい・・・持ち家を持たずにずっとマンション賃貸で暮らすというのもありだと思います。

家を持ちたい・・・ でも転勤はあるし・・・子供は小さいから家族は離れたくないし・・・

駅から徒歩の売ったり貸したりがしやすいマンションがいいのかなと思います。

でも 今は小さいから家族が離れて暮らす選択肢は持てないけど将来は変わる可能性もありますよね。

そうした場合、家を持つのを今はやめてしばらく経ってお子さんが大きくなってから改めて取得を考えるのもありだと思います。

お子さんが小さいうちに家づくりを考えると・・・ 子供部屋が何部屋必要とか・・・ 家は大きくなる傾向になりがちですが

お子さんが大きくなれば・・・ 男の子2名だから子供部屋は1部屋でいいね・・・いや 子供部屋は要らないね、小さな家でいいよね・・・となったり

広さ考えたらマンションしか無理かなとか賃貸しか無理かなと思っていたご家族に戸建ての持ち家の選択肢も出てきたり・・・

都会で暮らすつもりだったご家族がお子さんが独り立ちしたから郊外に住もうかとか・・・それもありえる話です。

ご家族の形が100通りあればその答えも100通りあるということです。

「 本当に今のご家族にとって家(持ち家)は必要ですか? 」

そこからしっかりと考えることが大切だと思います。

ぬまでした